大阪・兵庫・京都・奈良 障害年金申請代行します。 |
障害年金ホーム|ご依頼の流れ|障害年金|障害年金症例|障害年金Q&A集|運営事務所案内|問い合わせ
|
◆参加社労士事務所Webサイト
|
|
障害年金申請代行・大阪>障害年金代行業務依頼の流れ
|
障害年金申請代行業務の流れ |
当サイトでは、国家資格者である社労士数名で皆様が障害年金を受給
できるよう業務を行っております。
一人では難しい障害年金の申請も安心してご依頼いただけます。
◆問い合わせの注意事項
・障害年金申請を代行する上で、相当回数打ち合わせ等の必要が生じる
ため、対応地域を設定しております。
(ページ下部参照。主に京阪神地域)
対応エリア外の場合、残念ながら相談にお答えすることが出来ません。
あらかじめご了承ください。
また、冷やかし、および情報の無料収集と判断した場合も同様です。
◆相談の際、下記について整理していただくと非常に助かります。
・障害のもとになった病気・事故等の初診日
・20歳前に初診日があるもの以外は、初診日前日の保険料納付状況
・障害の程度など状況(事前に主治医とご相談ください)
・年金手帳、不支給決定通知書、裁定通知書、受給者証、障害者手帳
など関連する資料が手元にあれば、ご用意ください。
障害年金を受給するには、下記のような流れになります。
1.上記の点について、ご依頼者様が整理(初診日、保険料納付状況、
障害の程度など)したうえで、面談。
今後の受給に向けた大まかな流れ、注意事項など説明させていただき
ます。
申請を当方に依頼される場合、契約内容について説明し、問題が
なければ調印します。この際、委任状数通作成します。
業務は手付金の入金があり次第、開始します。
2.窓口で初診日の保険料納付状況を確認し、申請書類等を取得(当方)
3.(初診日の証明)・診断書を取得する。(原則ご依頼者様、要望に応じ
同行します。)
4.申立書(病歴・就労状況等申立書)を作成(原則、ご依頼者様が
まず下書きし、のちに清書する。
文字が書けず、親族等協力者がいない場合、聴取し代筆します)
5.添付書類を用意します。(原則、ご依頼者様)
例)年金手帳、戸籍謄本または住民票など必要な物は指示します。
6.裁定請求書を作成、窓口に裁定請求する。(当方)
数か月後
7.ご依頼者様のもとへ裁定通知書、又は不支給決定通知書が届きます。
決定通知書が届きましたら、報酬を請求いたします。
|
|
|
障害年金ホーム|ご依頼の流れ|障害年金|障害年金症例|障害年金Q&A集|運営事務所案内|問い合わせ
◆障害年金申請代行対応エリア 下記以外でも、場合によっては対応可能です、まずご相談ください。
大阪府 大阪市、堺市、東大阪市、八尾市、吹田市、豊中市をはじめとする全域
兵庫県 尼崎市、西宮市、芦屋市、伊丹市、川西市、宝塚市、神戸市
奈良県 奈良市、生駒市、香芝市、大和郡山市、王寺町、三郷町 京都府 京都市 |
障害年金のことなら「障害年金申請代行・大阪」まで気楽にお問合せ下さい。
Copyright (C) 2010-2019 障害年金申請代行・大阪 All Rights Reserved. |
|